• 検索結果がありません。

会議録 函館市椴法華地域審議会 | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "会議録 函館市椴法華地域審議会 | 函館市"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

平成21年度 第2回 函館市椴法華地域審議会会議録

開催日時 平成21年10月23日 金曜日 午後3時00分∼4時18分 開催場所 函館市椴法華支所 2階 旧議場

内 容 議題

(1)前回の意見等の集約結果と取り組み状況について

(2)平成22年度地域別事業計画(案)について

(3) 地域振興全般に関する意見交換

①東部営業所管 内(旧町村地区)の家庭用以外の水道料金の統 一について

②給食費の統一について

③国際水産・海洋都市構想の取り組みについて

④その他

(4)その他

出席委員 木下恵徳会長,五ノ井孝司副会長,岡山弘一委員,小野忠義委員, 川口邦昭委員,亀沢正史委員,北村和彦委員,竹田タイ委員, 増田真澄委員

(計 9 名)

, ( )

・報道関係 北海道新聞社 函館新聞社 計 2 社

( )

・傍聴者 計 0 名

欠席委員 岡山石男委員 加藤 勉委員,越崎賢弥委員,杉林千一委員,

, ( )

三ツ石洋一委員 村田 朗委員 計 6 名 事務局の 三 輪 秀 悦 椴法華支所長

出席者の 小山内 克 典 椴法華支所地域振興課長 職 氏 名 嶋 村 秀 史 椴法華支所産業建設課長 越 崎 重 平 椴法華支所市民福祉課長

小山内 里 志 生涯学習部椴法華教育事務所長 山 田 勝之進 椴法華支所地域振興課主査 佐々木 亮 椴法華支所地域振興課主任主事 沢 山 渡 椴法華支所地域振興課主任主事 小 柏 忠 久 理 事

佐 藤 洋 一 企画部計画推進室室長

進 藤 昭 彦 企画部計画推進室地域振興課主査 小 玉 亮 企画部計画推進室地域振興課主事 中 谷 宏 平 水道局管理部次長

吉 岡 司 水道局管理部料金課長 岩 船 秋 男 水道局事業部東部営業所長 竹 村 美智代 水道局管理部料金課主任 小 林 良 一 生涯学習部次長

中 村 文 信 学校教育部保健給食課長 水 上 裕 行 学校教育部保健給食課主査 出 村 美智子 学校教育部保健給食課主査

( )

藤 田 秀 樹 企画部参事2級 国際水産・海洋都市構想担当

(計21名)

(2)

- 2 -

(午後3時00分) 1 開 会

山田主査 本日は,ご多用のところ,ご出席をいただき,誠にありがとうござい ます。

開会にあたりまして,本審議会 の会長よりご挨拶いただきたいと存 じます。

木下会長,よろしくお願いします。 2 会長あいさつ

〈挨拶要点〉

木下会長 平成21年度第2回地域審議会 の開会にあたりまして,一言ご挨拶 申し上げます。

本日は,皆様方,大変お忙しい 中,ご出席を賜りましてまことにあ りがとうございます。

さて,今年もあと残すところ2 ヶ月ということで,いよいよ,新年 度に向けた予算要求の作業が本格的になる時期になりました。

これと関連して,議題にもなってございますが,「平成22年度地域 別事業計画(案)について」とい うことで,椴法華地域の新年度の予 算要求にかかわる事項などについ て,ご協議していただくことになり ますので,どうか活発なご議論を ご期待申し上げまして,開会にあた りまして,ご挨拶とさせていただきます。

本日は,どうぞよろしくお願いを申し上げます。 3 支所長あいさつ

〈挨拶要点〉

三輪支所長 第2回地域審議会開催にあたりましてご挨拶を申し上げます。 委員の皆さま方には,本日,出 席をいただきまして,誠にありがと うございます。

また,日頃から椴法華支所の行 政推進にあたりましてご支援とご協 力をいただいていることにも厚くお礼を申し上げます。

今年の前浜の漁模様ですが,9 月までは芳しくなくて今年はどうな るのかなと心配をしておりましが 10月の声を聞いてからは,スケソ ウ漁を始め定置網の方も好調にな ってきておりまして,久方ぶりに浜 に活気が戻ってきております。

合併をしまして,ちょうど5年 になろうとしておりますが椴法華の 地域の人口を例にとりますと合併 時,平成17年の国調人口が1,3 18人でした。今年度9月末の人口が1,313人でございます。

合併後4年間,人口がほぼ横ば い状態,合併以前の場合では,毎年 50人くらいも減っていっている ような状態でありましたので,こう いう厳しい現状動向にほぼ歯止め がかかってきたのかなと,そういう ふうに感じてきております。

これからは,合併してみんなが 良かったという地域づくりを進めて いくために地域住民自らがどんな 地域にしてほしいか,どんな地域づ くりをしてほしいか,声を上げる ことが大変大事であると考えており ます。

最後になりますけども,これか らの今後の5年間,地域審議会の役 割というのは,益々大きくなって まいりますが,今後の地域づくりの ためにも活発なご意見を頂戴でき ますようお願いを申し上げまして第 2回地域審議会開催にあたってのご挨拶にかえさせていただきます。

本日は,どうぞよろしくお願いいたします。

(3)

- 3 - 4 出席委員の報告,理事の紹介

山田主査 それでは,ここで,出席委員の報告をさせていただきます。

出席委員8人,欠席委員5人。 過半数を超えておりますので,地域 審議会の設置に関する規程第8条 第3項の規定により会議が成立をし ておりますので,ご報告いたします。

なお,三ツ石委員,五ノ井委員 については,若干遅れて出席される 予定でございます。

また,本日の欠席委員につきま しては,杉林委員,岡山石男委員, 加藤委員,村田委員,越崎委員となってございます。

次に小柏理事が出席してございますので,ご紹介いたします。 小柏理事 こんにちわ,理事の小柏でございます。

先ほど支所長からお話ありまし たとおり,合併してこの12月で丸 5年ということで早いもので丸5年を経ちました。

各地域の課題をご審議いただく ため,この地域審議会を各支所ごと に設置をしております。

, , 。

昨日から本年度の第2回の地域審議会 昨日は 恵山でやりました 順次,各支所ごとに開催をしてまいりたいと考えております。 今回は,例年の議題の他にお手 元の資料にありますとおり,まず, 水道料金の統一の問題であります とか,それから,学校給食費の統一 の問題,これはご承知のとおり椴 法華中学校の横に造っております共 同調理場,これの完成に伴いまし て,これも合併時のお約束でござい ました5年間という中で,統一を 図るということで教育委員会から説 明をさせていただきたいと,この ように考えておりますので,併せて よろしくご審議の程,お願いしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。 山田主査 ありがとうございました。

それでは,これからの進行につきましては,地域審議会の設置に関 する規程第8条第2項の規定によ り,会長が議長を務めることになっ ております。

木下会長よろしくお願いいたします。 5 議 題

(1)「前回の意見等の集約結果と取り組み状況について」

木下議長 それではただ今から,平成21 年度第2回函館市椴法華地域審議会 を開催いたします。

早速,本日の議題に入りたいと思います。5の議題(1)「前回の意 見等の集約結果と取り組み状況に ついて」事務局より報告させます。 質疑等につきましては,すべて の報告が終ってから一括して受けた いと思いますのでよろしくお願いいたします。

山田主査 それでは,資料1をご覧いただきたいと思います。

平成21年度第1回地域審議会において,委員の皆様から出されま した意見,要望に対する取り組み 状況を各担当課長より報告させてい ただきます。

嶋村課長 産業建設課から前回7月の地域 審議会で漁業に係わって3点ほど意 見,要望等が出されております。

順次,報告をさせて内容や取り 組み状況等につきまして,報告をさ せていただきます。

(4)

- 4 -

前回,会場でも一部,お答えを してございますので,重複するかも わかりませんがご了解の程,よろしくお願いします。

まず,漁業後継者育成対策事業 に係わって地域リーダー育成研修内 容について,岡山委員よりお尋ね 等がございましたのでご報告をさせ ていただきます。

育成研修補助金については,時 代を担う漁業者を育成するために漁 協等が国内の各種研究機関や関連 団体に派遣する事業について,その 経費を補助する内容でございます。

これらの事業主体は,漁協およ び漁業者が組織する団体となってお り,研修内容の目的および行く先 等については,事業主体である漁協 等が主体的に判断し実施しているところでございます。

今後においても,研修内容等に ついては,漁協との協議を深めてい くよう,本庁部局に伝えていきたいと考えております。

次に漁業後継者対策として,漁 業所得補償制度等を含めた市の取り 組みにつきまして,杉林委員より お尋ねがございましたので,報告い たします。

民主党のマニフェストでは,漁 業所得補償制度を創設することにし ており,内容的には,生産に要す る費用と漁業収入との差額を基本と する交付金を交付することとしております。

ご承知のようにその後,先の衆 議院総選挙を経て,新しく民主党を 中心とする政権が誕生し,漁業所 得補償制度の創設について先日の新 聞では,来年度予算の概算要求に 基礎的調査を行い,制度導入の可能 性を探るとの報道がなされたところでもございます。

地域としても制度の創設は,漁 業後継者対策として重要なことと考 え,本庁部局とも情報収集を含め 検討していくことになると思われま す。

続いて,ウニの深浅移殖放流事 業について補助制度の存続要望が岡 山委員より出されましたので,報告をいたします。

深浅移殖放流事業につきまして は,市の増産増殖という方針に一部 なじまないとのことから,漁協と も協議の上,21年度から一部を見 直しをしているところでございます。

しかしながら,地域,浜の声と して強い存続要望があることを本庁 部局に既に伝えておりますし,今 後とも継続して伝えていきたいとい うふうに考えております。

越崎課長 竹田委員から出されている交通 料金助成制度について,それから次 のページの亀沢委員から出されて いる合併処理浄化槽についてご報告 を申し上げたいと思います。

竹田委員から出されている市で 実施している交通料金助成を旧4町 村に拡大できないかとの要望でございます。

本庁の所管は,福祉部介護高齢福祉課でございます。

照会し回答をいただきましたの で,ご報告を申し上げたいと思いま す。

まず,実施されている制度の内 容について若干,触れますと本制度 は,高齢者や障害者などが市営交 通機関等を利用する場合,交付され ている利用証を提示することによ り,半額または無料で利用できる市 の単独事業でございます。

これらの事業を含め,合併協議 において環境が異なる地域事情や旧 4町村で実施していた福祉サービ スの継続性など考慮し,当分の間, 旧4町村区域内には適用されないこととなっております。

しかしながら,合併から5年が 経過しようとしていることから本年

, ,

度 旧函館市および旧4町村の利用状況など実態調査を実施しており これらの調査を踏まえながら,支 所地域で広く活用されている福祉バ

(5)

- 5 -

スや生活路線バスの利用状況など 総合的に勘案し,検討しているとの ことでございます。

次に亀沢委員から出されていた 合併浄化槽の普及を図るため,市に おいて大型合併処理浄化槽の設置 を検討できないかとのご提言でござ いますがこちらについては,市の 所管部局は,環境部であるためそち らの方に照会し,その回答をいた だいておりますので,ご報告を申し 上げます。

環境部においては,現在,合併 処理浄化槽の普及促進を図るため単 独合併処理浄化槽についての支援制度があります。

本制度は,生活排水による水質 汚濁防止並びに生活環境などの向上 を図ることを目的に平成8年度に 家庭用合併処理浄化槽の設置者に対 する補助制度を立ち上げております。

また,平成17年度においては ,補助制度の見直しを行っており, 補助金額を増額する,一方で新た に融資制度を導入するなど制度の普 及促進に努めております。

このような状況の中でご提言い ただいた市による大型合併処理浄化 槽設置につきましては,設置のた めの多額な事業費そして後年次にお ける維持管理費の負担などが,見 込まれることから現実的な対応とし ては,難しいものがあると考えて いると,現在の補助制度の活用によ る普及促進を図るとともに今後, 他都市の状況等を含め調査,研究を してまいりたいとのことでございます。以上でございます。

小山内所長 前回,増田委員から中学校では ,回線速度が遅いためにインターネ ットの授業が受けられず親の立場から不安を持っている。

〈教育事務所〉

また,旧市内と教育格差が生じ ないよう対策が必要でないかと意見 があり関係部局と協議してまいり ましたので,ご報告させていただき ます。

教育委員会としてもご指摘のあ った4支所管内の小中学校のインタ

, ,

ーネット環境については 一部の地域を除いて高速大容量の回線には 対応していない状況にあると承知しております。

私どもとしては,地域のブロー ドバンド回線などの情報基盤が整い

, , ,

次第 速やかに対応していきたいと考えておりますが それまでの間 インターネット環境向上のために どのような対応ができるのか,具体 的に検討してまいりたいと考えております。

次に亀沢委員から小中学校の児 童生徒数が少なくなっているなか, 校舎が別になっているが,小中一 貫教育を進める意味でも,これを一 つにして小中併置校にできないか 検討していただきたいとの意見があ りましたので,教育委員会の考え 方についてご報告させていただきま す。

両校の併置校化につきましては ,両校の学校規模の推移や教室の使 用などハード面からの検討も必要 でありますことから,地区学校のあ り方の一案として検討させていた だきたいと考えております。以上で あります。

小山内課長 前回,川口邦昭委員から地元か らの旧函館市内の高校へ通学するた めの椴法華からの始発バス時刻を 早めることができないかとの意見が

〈地域振興課〉

ありまして,関係部局と協議して まいりましたので,ご報告させてい ただきます。

椴法華地区からの始発便は,支 所前を午前8時3分に出発をしまし て,函館駅前には,午前9時58 分に到着しますが,この始発には椴 法華から一日平均2名の利用者がいるとのことでございます。

始発便の時刻を早め,旧函館市 内の高校へ通学できるようにするに は,一定程度の利用者を確保しな ければならず,なかなか難しいとの

(6)

- 6 -

ことでございますので,ご理解い ただきたいと存じます。以上でござ います。

木下議長 ただいまの取り組み状況等についての報告は終わりました。 何か質疑等あればお願いいたします。質疑ございませんか。

(質疑・意見等なし)

(2)平成22 年度地域別事業計画(案)について

木下議長 次に議題に(2)「平成22年度地域別事業計画(案)について」事 務局より説明させます。

事務局 [資料2について説明する]

〈 小山内課長 ほか3 名〉

木下議長 事務局からの説明が終わりましたので,これより質疑に入ります。 ただ今の説明について,何か質 疑,ご意見等あればお願いいたしま す。 ございませんか。

(質疑・意見等なし)

(3)地域振興全般に関する意見交換について

①東部営業所管内(旧町村地区)の家庭用以外の水道料金の統一について 木下議長 それでは,次に進めさせていただきます。

次に議題(3)「地域振興全般に関する意見交換について」でござい

,「 」,

ますが ①東部営業所管内の家庭用以外の水道料金の統一について

「②給食費の統一について」,「③国際水産・海洋都市構想の取り組み について」,「④その他」について意見交換を行いたいと思います。 山田主査 それでは,資料3①の「東部営 業所管内の家庭用以外の水道料金の

統一について」ご報告させていた だきますが,水道局より中谷管理部 次長ほか3名が出席いたしており ますので,準備が整うまで少し時間 をいただきたいと思います。

(水道局管理部次長ほか3名着席)

「 」

木下議長 それでは 東部営業所管内の家庭用以外の水道料金の統一について 水道局の方から進めさせます。

吉岡課長 [資料3について説明する]

木下議長 水道局の説明が終わりましたので,これより質疑に入ります。

, 。

ただ今の説明について何か質疑 ご意見等あればお願いいたします ございませんか。

(質疑・意見等なし) これで質疑を終了いたします。

(水道局管理部次長ほか3名退席)

②給食費の統一について

「 」 ,

山田主査 次に資料4 給食費の統一について ご報告させていただきますが 教育委員会より生涯学習部 小林 次長ほか3名が出席してございます ので,準備が整うまで少々,お時間をいただきたいと存じます。

(生涯学習部次長ほか3名着席)

(7)

- 7 -

木下議長 それでは,給食費の統一について教育委員会より説明させます 中村課長 [資料4について説明する]

木下議長 教育委員会からの説明が終わり ましたので,これより質疑に入りま す。

ただ今の説明について何か質疑 ,ご意見等があればお願いいたしま す。

亀沢委員 2点ばかり質問です。

ドライシステムという初めて聞 く言葉なんですけども具体的にどう いう方式なんでしょうか?

中村課長 ドライ方式と申しますのは,給食を調理するに当たりまして,調理 室の床を濡らさなくて作業できる構造でございます。

具体的に申しますと水はねなど による汚染を防止するということも ございまして,あるいは,温度・ 湿度が管理しやすいと,普通ですと 常に濡れている状況でございます けども,この場合には常に乾いてい る状態とのことで非常に衛生的に メリットが大きいということで,最 近,採用されている方式でございます。

亀沢委員 乾いている状態にするのですか,それとも,されてるのですか? 中村課長 されている。

亀沢委員 濡れない?とうことは水を使わない?

中村課長 水は食器を洗う時などには,当然使いますけどもそれが床に落ちな いような方式でございます。

亀沢委員 落ちた場合はどうなるのですか? 中村課長 すぐに拭きます。

亀沢委員 それからもう1点ですけど,ここに給食センターが出来た時に,旧 調理場からの引き続きの採用にな るのか,それとも新規に採用するの ですか?

中村課長 現在まだ,運営方式が確定してございませんので,今後の状況によ りましての話になると思います。

亀沢委員 でも一番大事なことじゃないですか。

人を雇うのは・・それが決められてないとはどういうことですか。

, ,

中村課長 調理場の運営方式がまだ 確定していないものですからその時点で 必要な対応となると思います。

亀沢委員 でも来年の4月ですよ。随分,のんびりしてますね。 木下議長 何か歯切れ悪いですね。

雇用の問題でいろいろ地元とい うこともあり,心配したりしている ところもあるので,それはまた,後でよろしいですか。

(8)

- 8 -

でも,なんかドライ方式という のもしっくりしないでしょうが,で もわからなくても(完成後)見に行けばわかると思います。

木下議長 他にございませんか。

北村委員 これから各小中学校をまわられてご説明されますよね。

先般,恵山支所の方で行った, 道新のタイムリーな情報提供ありま したけれども,その説明の時に, 本日のように教育委員会だけでご説 明にあがるんでしょうか?

私が危惧しているのは多くの方 々は,教育委員会が単独でやってい るようなニュアンスで受け取っているんですよ。

給食回数が減ってるにも係わら ず,料金が上がるという形に一番不 満がある。

これもボトムアップでなくてトップダウンでおりてきた。

ところがこれを翻って考えてみ ると5年前の合併協議から続いてい るということでしょう。

。 そうなった場合に教育委員会さんだけにお任せしていいのかどうか 地域からおそらく,とんでもない反発が出たと思いますよ。

その前段として支所なりに,そ ういうことを説明していかなかった ら,理解は得られないと思いますがいかがでしょうか。

小林次長 今回の給食費の改定と給食回数 の統一ということで,今まさにご指 摘いただきましたように給食費に ついては,単価でみると値上げをさ せていただく,それから給食回数 につきましては,旧函館市域の回数 に合わせるということで,若干, 回数を減少させていただくというこ とになってございます。

そういったこともございまして ,私どもとすれば先ほどの運営委員 会の中で,まず,ご提案を申し上 げまして,そして,各PTA会長, それから各学校にもご説明させて いただく,そして地域審議会につい てもご報告をさせていただく,そ してこれから,私ども教育委員会と いたしまして,各学校長と相談を しながら,各学校のPTAの方に説 明にあがりたいと,現時点では考えてございます。

そういった中で,いろんなご意 見頂戴すると思いますので,そうい ったご意見を踏まえた中で改めま して12月に運営委員会の方にその 意見の資料等も説明をいたしまし てご検討をいただければと考えてご ざいます。以上でございます。

北村委員 値上げといいましても1食2百いくらでしょう。

, 。

育ち盛りの子が2百いくらで人件費等 市の方で負担してくださる ただ,こういう理路整然とした 議論ならいいのですが,そこに感情 論が持ち込まれたときにどうするのか。

であるならばスタートラインか らご説明した方が説得というか,納 得が生じ易いじゃないかな,という私の単なる危惧した意見です。 木下議長 他にございませんか。

(質疑・意見等なし)

それでは,給食調理場の件につ いては,質疑を終わらせていただき ます。

山田主査 それでは,教育委員会の報告は以上でございます。

小林生涯学習部次長ほか3名に つきましては,ここで退席させてい ただきます。

(小林生涯学習部次長ほか3名退席)

(9)

- 9 -

③国際水産・海洋都市構想の取り組みについて

山田主査 次に資料5「国際水産・海洋都市構想の取り組みについて」ご報告 させていただきますが,企画部より藤田参事が出席しております。

準備が整うまでお時間をいただきたいと存じます。

(藤田参事着席)

木下議長 それでは,「国際水産・海洋都市構想の取り組みについて」企画部 藤田参事より説明させます。

藤田参事 [資料5について説明する]

木下議長 企画部 藤田参事からの説明が終わりましたので,これより質疑に 入ります。

ただ今の説明について何か質問 ,ご意見等があればお願いいたしま す。ございませんか。

(委員より「なし」との声)

以上をもちまして国際海洋都市構想について終了いたします。

(藤田参事退席)

④その他

木下議長 次に④「その他」でございますが,椴法華地域の振興に関する意見 や感想,住民サービス関連など, 疑問に感じていることや不明な点等 ありましたら,ご発言願います。ございませんか。

(質疑・意見等なし)

それでは,その他については,終了いたします。

(4)その他

木下議長 次に議題(4)その他ですが,事務局から何かあります 山田主査 事務局の方からは,特にございません。

木下議長 各委員のご協力のもと,本日の議題は,全て終了いたしました。 次回の開催時期は,3月を予定しています。

議題内容については,「前回の意見等の集約結果と取り組み状況」,「2 2 年 度 事 業 計 画 に つ い て」,「 2 2 年 度 地 域 審 議 会 開 催 ス ケ ジ ュ ー ル

(案)について」,「地域振興全般に関する意見交換」を考えておりま すが,日程も含め,正副会長に一 任して頂きたいと思いますが,よろ しいでしょうか。

(委員より異議なしとの声) ありがとうございます。

それでは,本日は,長時間にわ たり,ご審議いただきありがとうご ざいました。

以上をもちまして,平成21年 度 第2回函館市椴法華地域審議会 を終了いたします。

ありがとうございました。 午後4時18分

8 閉 会

以上,平成21年度第2回函館市椴法華地域審議会会議録と確認する。 会 長 木 下 恵 徳

参照

関連したドキュメント

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

2030年カーボンハーフを目指すこととしております。本年5月、当審議会に環境基本計画の

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

○齋藤部会長

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま